映画神在月のこども
でも舞台になっている出雲に行って参りました。
【神様の海岸?】
神様の海岸のお掃除手伝わせていただきました^ ^
出雲市
稲佐の浜(神様の海岸と言われている砂浜です)の清掃に今朝参加させて頂きました^ ^
6時45からスタートし、参加者25人くらい。
8時まででこの量でした。
こちらのグループは40回以上企画実行されていて1000人以上が参加されているそうです。
是非毎月第一日曜日にやられているのでご参加下さい^ ^
詳細はフクヒロい軍団でアップさせて頂きました。
https://www.facebook.com/groups/fukuhiroiworld/
しかし、神様の海岸に、、、
何故か毎月かなりの53が流れてきています。
毎月やってくださるのにこの量です

海外からのフクもたくさんありました
初回とかどれくらいだったのでしょうね汗
その後出雲大社参拝いたしました^ ^
【稲佐の浜】
↓
出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。
浜辺の奥に大国主大神と建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)が
国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、
海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸(薗の長浜)が続いています。
また、この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。
最近では映画 「神在月のこども」の舞台でもある場所です。
仮に一人でも多くの方が
フクヒロいマインドをひろめたら意識が広まったら
一氣に減るような氣もいたします。
意識が拡大したら
捨てない人が増えて拾う人が増える
これ、結構すごいかなと思っています。
よかったらこちらからどうぞ
コメント